2012年1月31日火曜日

近況報告いただきました

すみません。しばらくUPしていませんでした。

奈良県の植村さんから近況についてご報告いただきましたので紹介します。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

バードピアの近況を報告いたします。

送っていただいたプレートは庭の入り口にある門柱に取り付けました。

また、門を入ってすぐのところに昨年の夏、自作したバードバスを設置しました。家の周辺は田畑や自然の残る地域ですので、水飲み場も多く、なかなか思うほど野鳥は来てくれませんが、以前キジバトがスイレンの鉢の水を飲みに来たこともありますので気長に待ちたいと思っております。



去年の春に、キジバトが棚の隅のノウゼンカズラのところに小枝をくわえて運び、巣作りをしているのを確認しました。バードピアの登録直後にキジバトが巣作りをするとはなんというタイミングだろうと思って喜んだのですが、その後も巣は大きくなっていくものの、卵を産むこともありませんでした。



秋ごろまでは時々、巣の中に座っていましたが、やがて来なくなり、ノウゼンカズラの葉も全て落ちてしまいました。これからは剪定をせず、葉の茂るころまで様子を見てみようと思っております。いつかこの巣でヒナが孵る日がくることを心待ちにしています。

この先、エサ台も作ろうと考えていましたが、人の手が加わることを避け、より自然な状態で野鳥たちを招き入れたいと思い、設置は見送ることにしました。そこで、小鳥の好きな木の実の生る小果樹を教えていただけないでしょうか。ユスラウメ、キンカン、ジューンベリー、スグリの仲間は現在すでに植えてあります。よろしくお願いします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

広そうなお庭で、また、近隣に自然もいっぱいありそうなところにお住まいで羨ましいですね。

給餌については、賛否両論あります。

我々としては基本的には自然の中で鳥たちが暮らしていけるのが一番と考えています。しかし、東京のような都会で緑が限られた地域では、冬の間、若干の餌やりは必要なことかと考えています。

皆さんお住まいの地域の自然の特性があろうかと思いますので、自然が比較的豊かな所では給餌の必要はなく、植樹など環境整備を行っていただければと思います。

さて、実のなる草木についてですが、

センリョウ、マンリョウ、ヤブコウジ、ジャノヒゲ、ナンテン、ツルウメモドキ、ナナカマド、マサキ、クロガネモチ、サクラ、カキノキ、エノキ、ムクノキ、イイギリなどいろいろあります。

それから、メジロやヒヨドリは蜜を好みますので、冬のツバキやサザンカなどにもよくやってきます。

草から高木までありますので、庭にあった種類を選ばれるとよいかと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿